ちょっとだけ途中下車 Annex Ⅱ

日本国内どこにでも出歩くAll About 名所・旧跡ガイドの公式ブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

本州最東端の碑

トドヶ崎灯台からすぐ近くの岩場に本州最東端の碑がありました。●本州最東端の碑(2015年7月3日撮影) 碑といっても岩場の石を加工した形ですが、これはこれで最果ての感がありますね。

トドヶ崎灯台

本州の最東端はどこにあるかご存知でしょうか。正解は宮古市にあるトドヶ崎灯台です。宮古湾が大きく切れ込む津軽石より県道41号線に入り、重茂(おもえ)半島を横断して、約1時間ほどで姉吉漁港へ到着。ここで車を止めて向かうのですが…●トドヶ崎灯台への入…

津軽石駅

宮古駅から釜石寄りに2駅進んだJR山田線の津軽石駅。●津軽石駅(2015年7月3日撮影) 運休中の釜石-宮古間にあるため、駅も休止中です。復旧工事が進んで、この鉄路に列車が発着する風景が復活する日を遠くから心待ちにしています。

JR東日本 宮古駅

三陸鉄道の宮古駅の左隣がJR東日本の宮古駅です。●宮古駅(JR東日本)(2015年7月3日撮影) 宮古線が三陸鉄道に転換した後は、盛岡から宮古を経由して釜石に向かう山田線のみの駅となりました。東日本大震災での大津波により甚大な被害を受け、宮古から…

三陸鉄道 宮古駅

BEAM-1号で早く着きましたので、ちょっとだけ宮古駅前を散策します。まず向かったのは三陸鉄道の宮古駅。●三陸鉄道 宮古駅(2015年7月3日撮影) 前回来た時は国鉄宮古線でしたね。昭和後期にローカル線の廃止が相次ぐ中、第三セクターの三陸鉄道に転換し、北…

高速バス BEAM-1号

全国各地を網の目のように結ぶようになった高速バス。 従来の鉄道だけでは行きにくかった所にも、乗り換えなしで行けることが多くなりました。 昨年夏に利用した高速バスはBEAM-1号。 東京と三陸海岸の宮古を結ぶ夜行高速バスです。 ●高速バス BEAM-1号(201…

くりはま花の国のポピー 2016

京急ファミリー鉄道フェスタを見た後に立ち寄ったのは、くりはま花の国。●くりはま花の国のポピー(2016年5月29日撮影) シャーレーポピーやカリフォルニアポピーの花が谷戸を埋め尽くす風景が見られますが、ちょうど見頃を迎えていました。6月を迎えると花…

京急ファミリー鉄道フェスタ 2016

京急電鉄が毎年開催している京急ファミリー鉄道フェスタ。今年も久里浜まで出かけてみました。●京急ファミリー鉄道フェスタ 2016(2016年5月29日撮影) 今年の車両撮影コーナーには、新1000形1800番台が加わりました。さらに青色の2100形「KEIKYU BLUE SKY T…

すみっコぐらし バス

立川バスでは、リラックマバスの他にSan-Xのキャラクターのすみっコぐらしをラッピングしたバスを運行しています。 ●すみっコぐらし バス(2015年4月16日撮影) こちらも、リラックマに負けず劣らず可愛らしいラッピングですね。

リラックマバス 4号車

立川バスが運行するリラックマバス。続いてご紹介するのは4号車です。●リラックマバス 4号車(2015年6月11日撮影) 4号車は緑色です。あと羽田空港へ向かう5号車がありましたが、既に運用を終了したとのことです。

リラックマバス 3号車

立川バスが運行するリラックマバス。 続いてご紹介するのは3号車です。 ●リラックマバス 3号車(2015年3月17日,18日撮影) 3号車はピンクでした。 ※なお、情報によると新3号車が登場しているそうですよ。

リラックマバス 2号車

立川バスが運行するリラックマバス。 続いてご紹介するのは2号車です。 ●リラックマバス 2号車(2015年4月9日撮影) 2号車は青色でした。

リラックマバス 1号車

立川バスでは、San-Xのキャラクター、リラックマをラッピングしたリラックマバスを運行しています。複数のバリエーションがありますよ。 最初にご紹介するのは1号車です。 ●リラックマバス 1号車(2015年6月1日撮影) 各号車に専用のカラーがあり、1号車は…

「伊勢神宮」の記事をリライトしました

All About「名所・旧跡」から記事のリライトのご紹介です。「お伊勢さん」でおなじみの伊勢神宮。 全国各地の多くの方から信仰を集めており、外宮(げくう)と内宮(ないくう)へ、いつもたくさんの方がお詣りされています。 ●伊勢神宮・内宮より(2013年12…

北海道新幹線

2016年3月26日に開業した北海道新幹線に乗車してきました。 ●新函館北斗駅(2016年5月7日撮影) 乗車したのは新函館北斗駅から。 函館の中心地からは、在来線(函館線)で20分程離れた所に駅があります。津軽海峡を青函トンネルで越えて、東京までは最速列車…

松前藩戸切地陣屋跡の桜

北海道新幹線の新函館北斗駅から車で20分ほど走った所にある松前藩 戸切地陣屋跡。法亀寺のしだれ桜と同じく、北斗市の桜の名所「北斗桜回廊」の一つに数えられています。 ●松前藩戸切地陣屋跡の桜(2016年5月7日撮影) 桜の見頃にぴったりあったこともあり…

法亀寺のしだれ桜 2016

新函館北斗駅から車で数分の距離にあり、北斗市の桜の名所「北斗桜回廊」の一つに数えられている法亀寺のしだれ桜。●法亀寺のしだれ桜(2016年5月7日撮影) 昨年のゴールデンウイークにライトアップしている所を偶然通りがかって、その存在を知った桜です。 …

昆布駅の桜と羊蹄山

自然豊かなニセコの近くにあるJR函館線 昆布駅。ホームの反対側に植えられた桜がきれいに咲いていたので、立ち寄ってみました。●昆布駅の桜と羊蹄山(2016年5月6日撮影) 羊蹄山もバックに望め、桜を満喫することができました。

五稜郭の桜

函館を代表する名所の一つ、五稜郭。桜の名所でもあります。●五稜郭の桜(2016年5月7日撮影) 雨模様の中のお花見となりましたが、2,3日前に満開となっていたソメイヨシノは散り盛んの状態で、濠には花筏ができていました。また箱館奉行所跡の前の広場に植え…

美瑛・青い池

マッキントッシュの壁紙になって以来、多くの人が訪れるようになった美瑛の青い池に行ってみました。●美瑛・青い池(2016年5月5日撮影) 時折雨が降るあいにくのお天気だったこともあるのでしょうか、青というよりは碧色に近い色でした。うーむ、残念。お天…

富士急行 富士山ビュー特急

大月と河口湖を結ぶ富士急行に新たな特急列車が誕生しました。富士山ビュー特急です。●富士急行 富士山ビュー特急(2016年4月26日撮影) 元々は小田急新宿から御殿場線経由で沼津まで乗り入れていたJR東海の特急電車371系を富士急行が譲りうけて改造したも…

ニコニコ超会議号

2016年の昭和の日(4月29日)。昭和を代表する寝台特急電車 583系が団体列車「ニコニコ超会議号」として、大阪から都内に向けて東海道線を駆け抜けました。●ニコニコ超会議号(2016年4月29日撮影) 今のように新幹線網が揃っていない時に関西から九州、関東か…

印彩都写真展 2016

4月30日から5月5日まで、東京・神楽坂のPULSE GALLERYにてフォトグループ「印彩都」の写真展が開催中です。●印彩都写真展(2016年4月30日撮影) 13人のフォトブロガーによる選りすぐりの美しい写真を展示していて、展示した写真を使ったポストカードを販売、…

富岳風穴

富士山を取り巻くように存在する風穴や氷穴。その中の一つ、富岳風穴を訪ねました。●富岳風穴(2016年4月26日撮影) どんな季節でも風穴内の気温は変わらず、中にある氷柱は美しくライトアップされていました。暑くなった時に涼を求めるにはピッタリですね。

富士芝桜まつり 2016

本栖湖のそば、富士本栖湖リゾートで毎年開催される富士芝桜まつり。80万株の芝桜がカラフルな模様を描き出します。●富士芝桜まつり(2016年4月26日撮影) 今年は既に6分咲きまで花が咲いたとのこと。お天気にも恵まれ、富士山の雄姿もあわせて見ることがで…

「あしかがフラワーパークの藤」の記事をリライトしました

All About「名所・旧跡」から記事のリライトのご紹介です。足利市にあるあしかがフラワーパークは、他では見ることができない多種多彩な藤の花の風景が楽しめる花のテーマパーク。4月下旬から5月にかけて、素晴らしい藤の花の絶景を見ることができます。●あ…

「ひたち海浜公園のネモフィラ」の記事をリライトしました

All About「名所・旧跡」から記事のリライトのご紹介です。ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園では、広大な敷地の中に様々な花が咲きそろいます。ゴールデンウイーク付近では可憐な青い花、ネモフィラがみはらしの丘を埋め尽くし、空、海と共に青一色に染…

ラバー・ダック in 狭山池

世界中を旅する巨大なアヒル、ラバー・ダック。そのラバー・ダックが今、大阪の狭山池に来ています。●ラバー・ダック in 狭山池(2016年4月9日撮影) 日本で一番古い池とされる狭山池は、今年2016年で築造1400年を迎えます。これを記念してラバー・ダックを…

山下公園のハナミズキ

久しぶりに訪れた山下公園。その一角でハナミズキが花を咲かせていました。●山下公園のハナミズキ(2016年4月17日撮影) 何度も見たことがある風景も、近くで花が咲くことで雰囲気が変わることがありますが、まさにそんな風景でした。

東京駅八重洲口の桜

今年見た桜から。 高速バス乗り場などがきれいに整備された東京駅八重洲口。散り始めてはいたものの、駅前を走る外堀通りの桜が4月6日当時はまだ見頃でした。●東京駅八重洲口の桜(2016年4月6日撮影) 桜色に染まるグランルーフ、桜色のライトを灯すGranToky…

川崎・二ヶ領用水 宿河原の桜並木 2016

今年見た桜から。 南武線の車窓から見える二ヶ領用水の桜並木。見頃を迎えていたので、宿河原駅で下車して見に行ってみました。●川崎・二ヶ領用水 宿河原の桜並木(2016年4月4日撮影) 前日の雨が花散らしの雨になったようですが、散り始めという感じでした。

夜の大阪・造幣局 桜の通り抜け

14日まで開催中の大阪・造幣局 桜の通り抜け。昼間見た後、改めて夜に行ってみました。●大阪・造幣局 桜の通り抜け(2016年4月9日撮影) 街灯やぼんぼりに照らされた桜は、昼間とはまた異なる雰囲気。人出は昼間より若干少ない程度でしたが、たくさんの人が…

大阪・造幣局 桜の通り抜け

133年の歴史を誇る大阪・造幣局 桜の通り抜け。帰省を絡めて、見に行ってきました。●大阪・造幣局 桜の通り抜け(2016年4月9日撮影) 八重桜が中心のため、これから咲く桜も多く、また桜の種類が豊富で560メートルの間でいろいろな桜の花を見ることができま…

石戸蒲サクラ

日本五大桜の一つに数えられる埼玉・北本市の石戸蒲サクラを見てきました。●石戸蒲サクラ(2016年4月8日撮影) 水曜までは満開だったそうですが、木曜の春の嵐でかなりの数の花びらが落ちてしまっていました。そのおかげで花びらのじゅうたんを楽しむことは…

調布・野川の桜のライトアップ 2016

調布市内を流れる野川の川岸に並ぶ桜並木。この桜並木を年に1度だけ照明のプロフェッショナルが手がける特別なライトアップが行われます。今年も無事開催されたので、見に行きました。●調布・野川の桜のライトアップ(2016年4月5日撮影) 今年は桜が見頃に…

千鳥ヶ淵の桜 ライトアップ/2016.4.2

昨日に続いて、桜の名所、千鳥ヶ淵へ。土曜日ということもあって、たくさんの人が来られていました。●千鳥ヶ淵の桜 ライトアップ(2016年4月2日撮影) 東京タワーは、この日だけの世界自閉症啓発デーブルーライトアップでした。

千鳥ヶ淵の桜 ライトアップ/2016.4.1

桜の名所、千鳥ヶ淵。ライトアップされた桜を見にきた人たちで賑わいました。●千鳥ヶ淵の桜 ライトアップ(2016年4月1日撮影) 東京タワーと一緒に見られるポイントは大人気でしたね。

日本橋三越近くの桜

老舗の百貨店として知られる日本橋三越。今年の春もこの掲示が出ました。 日本橋三越と三井本館の間の通りでは、桜も咲き始めています。●日本橋三越近くの桜(2016年3月30日撮影) 現在は日本橋桜フェスティバルが開催中。桜の花びらをイメージしたライトア…

東宝スタジオ前の桜ライトアップ

静かな住宅街、成城の一角にある東宝スタジオ。スタジオ周辺にたくさんの桜の木があり、期間限定でライトアップをしているとのことで見に来てみました。●東宝スタジオ前の桜ライトアップ(2016年3月29日撮影) 桜はまだ咲き掛けのものも多く、見頃にはちょっ…

六義園のしだれ桜 2016

春分は過ぎたものの、春の兆しを感じられないほど寒の戻りが来ている今年の東京の春ですが、そんな中、六義園のしだれ桜があっという間に見頃を迎えました。●六義園のしだれ桜(2016年3月26日撮影) 満開までもう少しというベストタイミングで、今年も無事に…

多摩森林科学園 サクラ保存林の桜

中央線 高尾駅から歩いて10分ほどの所にある多摩森林科学園。ここのサクラ保存林には、様々な桜の品種が保存されており、2月から5月にかけていろいろな桜の花が咲きます。●多摩森林科学園 サクラ保存林の桜(2016年3月24日撮影) 河津桜のピークが過ぎてソメ…

新宿御苑の早咲きの桜 2016

桜の開花宣言があった2016年3月21日の東京。穏やかな気候の下、新宿御苑では早咲きとなる桜が花を咲かせていました。●新宿御苑の早咲きの桜(2016年3月21日撮影) 上から順に「陽光」「大島桜」「高遠小彼岸桜」です。花が咲く所に、たくさんお客さんが押し…

赤坂Sacas 三春桜 2016

桜の開花宣言がやっと出されたこの日の東京。赤坂Sacasのシンボルツリーである三春桜が、今年もきれいな花を咲かせたとのことで、1年ぶりに逢いに行ってきました。●赤坂Sacas 三春桜(2016年3月21日撮影) もう少し時間が立つと花の量が増えて満開になりそ…

「三島スカイウォーク」の記事をアップしました

All About「名所・旧跡」から新しい記事のご紹介です。今回取り上げたのは、三島スカイウォーク。2015年12月に開業したばかりの新名所、日本一長い歩行者専用の吊り橋です。●三島スカイウォーク(2016年1月撮影) お天気に恵まれれば高さ日本一の山、富士山…

江ノ電 えのんくん号

鎌倉と藤沢の間を2両または4両でのんびり走る江ノ電。 いろいろなタイプの電車が走っていますが、その中に江ノ電の公式キャラクター「えのんくん」が描かれた電車「えのんくん号」があります。 ●江ノ電 えのんくん号(2015年6月7日撮影) 鎌倉駅での写真です…

つるつる温泉 青春号

武蔵五日市駅の駅前に止まっていた不思議な形のバス。●つるつる温泉 青春号(2015年5月29日撮影) なんと、路線バスでした。武蔵五日市駅前から日の出町にある日の出温泉を結ぶつるつる温泉 青春号だそうです。今度機会ができたら乗ってみたいものです。

西東京バスを模した自動販売機

武蔵五日市駅の駅前には、バスを模した自動販売機がありました。●西東京バスを模した自動販売機(2015年5月29日撮影) 西東京バスのイラストが自動販売機3台連結で描かれています。前と後もしっかりイラストが描かれているというこだわり。さすがです。

川口・密蔵院の安行桜 2016

早咲きの桜で知られる埼玉県川口市にある密蔵院の安行桜(あんぎょうざくら)が今年も見頃を迎えました。●密蔵院の安行桜(2016年3月11日撮影) 7分咲きだったとのことで、もうすぐ満開になりそうですね。

武蔵五日市駅

中央線の立川から分かれる青梅線で拝島へ。 その拝島で青梅線から分かれる五日市線の終着駅が、武蔵五日市駅です。 ●武蔵五日市駅(2015年5月29日撮影) 駅の直前までは高架橋が続いていますが、駅の外から見るといい雰囲気です。ホームから見える壁に掲げら…

石上神宮

日本で一番古い道とされる山の辺の道の途中にある石上神宮(いそのかみじんぐう)。 ●石上神宮(2015年5月6日撮影) 最近ではパワースポットの一つとされて、参詣する方が増えているとのこと。