ちょっとだけ途中下車 Annex Ⅱ

日本国内どこにでも出歩くAll About 名所・旧跡ガイドの公式ブログです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

馬籠宿

江戸時代の宿場町の雰囲気を今に残す馬籠宿。●馬籠宿(2015年9月20日撮影)

日高・巾着田の彼岸花 2015

お彼岸間近の金曜日、巾着田の彼岸花を見に行きました。明日から本格的にお祭りが始まるのですが、既に早咲きの彼岸花が見ごろを迎えていました。●日高・巾着田の彼岸花(2015年9月18日撮影) きっと今年もたくさんの人でにぎわいそうです。

木古内駅(その2)

新幹線開業前の木古内駅の改札は一つだけ。●木古内駅(2015年5月1日撮影) 出発案内に特急表示が出るのも、新幹線開業までのシーンですね。 H5系のポスターが印象に残りました。

木古内駅(その1)

ゴールデンウイークの旅の記録から。 国道228号線をひた走り、木古内へ。せっかくなので、木古内駅に立ち寄りました。 ●木古内駅(2015年5月1日撮影) 木古内駅は、JR江差線の駅。江差へ向かう江差線と松前へ向かう松前線の分岐駅でしたが、松前線は津軽海…

ぐりんぱ 天空のダリア祭り

富士山の静岡県側二合目にある遊園地、ぐりんぱ。ここでダリアが花開いているとのことで、見に来ました。●ぐりんぱ 天空のダリア祭り(2015年9月13日撮影) カラフルなダリアの花畑は、見ごたえがありました。惜しむらくは、霧がかかって富士山が見えなかっ…

機動戦士ガンダム展

六本木・森美術館で開催中の機動戦士ガンダム展を見てきました。●機動戦士ガンダム展(2015年9月11日撮影) シャア・アズナブル役の声優 池田秀一さんの音声ガイドを聞きながらファーストガンダムの世界に浸ることができました。

巣鴨・とげぬき地蔵

おばあちゃんの原宿ともいわれている巣鴨・とげぬき地蔵。 ●巣鴨・とげぬき地蔵(2015年9月6日撮影) 正式には高岩寺という名前の寺です。

白山神社

所用で下りた都営三田線 白山駅。 すぐ近くに白山神社があります。 ●白山神社(2015年9月6日撮影) 静かなたたずまいでした。

サラキ岬のチューリップと特急 スーパー白鳥

ゴールデンウイークの旅の記録から。 チューリップが美しいサラキ岬のすぐ横にはJR江差線が走っており、タイミング良く特急 スーパー白鳥が通過するシーンを撮影することができました。●サラキ岬のチューリップと特急 スーパー白鳥(2015年5月1日撮影) 来…

サラキ岬のチューリップ

ゴールデンウイークの旅の記録から。 函館から松前へ向かう途中、花畑が見えたので、ちょっと車を止めて見ました。ここはサラキ岬という所。たくさんのチューリップが植えられていました。●サラキ岬のチューリップ(2015年5月1日撮影) このサラキ岬の沖合に…

「宗像大社」の記事をアップしました

All About 名所・旧跡にて、新しい記事をアップしました。今回ご紹介しているのは「宗像大社」です。 ●宗像大社・辺津宮(2015年8月9日撮影) 古事記、日本書紀にも記されている古刹で、玄界灘に浮かぶ2つの島と九州本島にある3つの宮があり、いまなお神域を…

五稜郭タワーのライトアップ

函館山から降りてきて、この日は函館市内に泊まります。ホテルが五稜郭の近くだったので、ライトアップされている五稜郭タワーを間近に見ることができました。●五稜郭タワーのライトアップ(2015年4月30日撮影) 絵になる風景ですね。

函館山の夜景

100万ドルの夜景と言われる函館山の夜景。 ●函館山の夜景(2015年4月30日撮影) 人は多かったですが、美しい夜景をたっぷり堪能することができました。

函館山から望む五稜郭タワー

函館山からは、五稜郭タワーも良く見えました。●函館山から望む五稜郭タワー(2015年4月30日撮影) 高さ107メートルの五稜郭タワーは、ライトアップされていると良く目立ちます。

函館山から望む摩周丸

函館山から、函館港を望むと摩周丸が見えます。●函館山から望む摩周丸(2015年4月30日撮影) 青函連絡船廃止後、函館港に係留された摩周丸は、青函連絡船記念館として当時の資料を見ることができます。港に船がある風景はやはりいいですね。

函館山から望む2つの教会

函館山からは、函館の名所を見下ろすことができます。特徴のある建物はすぐに見つけることができますね。●函館山から望む2つの教会(2015年4月30日撮影) 左側は函館ハリストス正教会、右側は日本聖公会函館聖ヨハネ教会です。

All About 「BMWアクティブツアラー」のPR記事に取材協力

All About での「BMWアクティブツアラー」のPR記事に取材協力させて頂きました。8/20より公開されています。 クルマで巡るお薦めの名所をリストアップしていますので、お時間のある時にでも見ていただけると嬉しいです。 allabout.co.jp

函館駅

函館港到着後、函館駅へ。●函館駅(2015年4月30日撮影) 夜の帳も落ちて、いい雰囲気です。

津軽海峡フェリーから望む函館山

大函丸が函館に近づくと、函館山が出迎えてくれました。●津軽海峡フェリーから望む函館山(2015年4月30日撮影) お天気がいいので、山の上からの風景はいっぱい楽しめそうですね。

宗像大社・辺津宮

小倉と博多の中間にある宗像大社(むなかたたいしゃ)。●宗像大社・辺津宮(2015年8月9日撮影) 日本書紀にも地名が出てくる宗像大社は、宗像市にある辺津宮と沖合の大島にある中津宮、さらに沖合の沖ノ島にある沖津宮で一つの神社となります。神職以外は行…

「浄土ヶ浜と青の洞窟」の記事をアップしました

All About 名所・旧跡にて、新しい記事をアップしました。今回ご紹介しているのは「浄土ヶ浜と青の洞窟」です。 ●浄土ヶ浜(2015年7月3日撮影) ●青の洞窟(2015年7月3日撮影) 岩手県宮古市の陸中海岸にある尖った巨岩が立ち並ぶ独特の風景を望める浄土ヶ浜…

天草・イルカウォッチング

天草諸島と島原半島の間の海では、野生のイルカが生息していて、90%以上の確率でイルカウォッチングが楽しめます。●天草・イルカウォッチング(2015年8月10日撮影) 船が至近距離に近づきますが、ここのイルカは地元の漁師さんとの間に信頼関係ができている…

角島大橋

真っ青な海の中をまっすぐ突っ切って、島へ向かう角島大橋。●角島大橋(2015年8月8日撮影) まさに絶景ですね。

津軽海峡の夕陽

大函丸が津軽海峡を航行中、夕陽が沈もうとしていました。●津軽海峡の夕陽(2015年4月30日撮影) この日の津軽海峡はとても穏やかでした。

角田浜

越後七浦の端にある角田浜。●角田浜(2015年8月3日撮影) 日本海がまぶしく見える美しい砂浜の海水浴場でした。

長岡まつり 大花火大会 2015

今年も無事、長岡まつり大花火大会を見てきました。●長岡まつり大花火大会(2015年8月2日撮影) 今年は白菊が3連発、正三尺玉が3連発で打ち上がったり、スターマインと同時に正三尺玉が打ち上がるなどの変化がありました。新たな花火「故郷はひとつ」も見応…

八景島シーパラダイスのおさかなたちがJR横浜駅に出張

横浜・八景島シーパラダイスの夏のイベントのPRとして、JR横浜駅の中央コンコースにミニ水槽が出現しました。●八景島シーパラダイスのPR/JR横浜駅(2015年7月31日撮影) ミニ水槽とはいえ、泳いでいるさかなたちはもちろん本物。朝早くから夜遅くま…

津軽海峡を行く津軽海峡フェリー

大函丸が津軽海峡を航行中、青森に向かう津軽海峡フェリーが見えました。●津軽海峡を行く津軽海峡フェリー(2015年4月30日撮影) 夕陽をバックに航行するフェリー、絵になりますね。

津軽海峡フェリーから望む大間崎灯台

下北半島の先端、大間港と函館を結ぶ津軽海峡フェリー 大函丸。 定刻に大間港を出港したフェリーからは、右手に大間崎灯台が見えました。●津軽海峡フェリーから望む大間崎灯台(2015年4月30日撮影) 大間崎は本州最北端。まさにさいはてという感じがしますね…

幻の大間鉄道 下風呂駅

第二次世界大戦の直前、下北半島を走る国鉄大湊線の下北駅から大間駅を結ぼうと鉄道の建設が行われました。大畑駅までは国鉄大畑線として開業し、その先は大間線として建設が行われたものの建設途中で工事が中断。そのまま完成には至っていません。国鉄大畑…

御所湖と桜と岩手山

ゴールデンウイークの旅の記録から。 小岩井農場からの帰り、繋温泉で日帰り入浴した後、盛岡市内へ戻る途中の風景。御所湖のほとりに桜の木が咲いていました。●御所湖と桜と岩手山(2015年4月29日撮影) 御所湖の向こうには岩手山の稜線がはっきり見えてい…

「払沢の滝」の記事をアップしました

All About「名所・旧跡」から新しい記事のご紹介です。今回取り上げたのは、東京都にある払沢の滝(ほっさわのたき)。 ●払沢の滝(2015年5月29日撮影) 東京都にも、日本の滝百選に選ばれた滝が一つだけあるのをご存じでしょうか?その滝とは、檜原村にある払…

小岩井農場の桜

ゴールデンウイークの旅の記録から。 一本桜で注目が集まる小岩井農場ですが、他の場所でも桜が咲いている風景を見ることができます。古い牛舎が立ち並ぶ上丸牛舎の前にも、立派な桜並木がありました。●小岩井農場の桜(2015年4月29日撮影) 牛がゆっくりと…

出雲教 北島国造館の桜

出雲大社に隣接する出雲教 北島国造館の境内にも桜が咲いていました。●出雲教 北島国造館の桜(2015年4月5日撮影) 静かな境内にたたずむ桜の花は風情がありますね。

出雲大社の桜 2015

出雲大社の境内には、いくつかの桜が咲きます。タイミング良く桜が咲いている風景を見ることができました。●出雲大社の桜(2015年4月5日撮影) 桜の花があるだけで雰囲気が変わりますね。

斐伊川堤防桜並木と花火

毎年桜が見頃を迎える週末の土曜日、うんなん桜まつりが開催されますが、この時、斐伊川の上に花火が打ち上がります。ライトアップされている斐伊川堤防桜並木の間から花火を見ることが可能です。●斐伊川堤防桜並木と花火(2015年4月4日撮影) 桜のライトア…

斐伊川堤防桜並木のライトアップ

※今年見た桜の写真のご紹介がまだ残っていましたので、余韻という形でアップを続けます。 日本さくらの名所100選に選ばれた斐伊川堤防桜並木。桜が見頃を迎えるとライトアップが行われます。●斐伊川堤防桜並木のライトアップ(2015年4月4日撮影) 日中とは違…

久慈・小袖海岸

久しぶりの三陸への旅。最後に来たのは、久慈・小袖海岸。 ●久慈・小袖海岸(2015年7月5日撮影) ブームを巻き起こした「あまちゃん」放送から2年。ロケ地として使われた小袖海岸には、今も多くの人が訪れていました。北限の海女の実演も行われていましたね。

大山崎

久しぶりの三陸への旅。ここも来たかった場所の一つ、大山崎。●大山崎(2015年7月4日撮影) 海岸が隆起してできた断崖絶壁の風景が望める大山崎。実は海面間近まで遊歩道の階段があります。前回来た時は速いペースで降りてしまい、帰りに膝が笑って大変な目…

浄土ヶ浜

遥か昔に来たっきりの三陸への旅。宮古まで夜行高速バスで移動しました。ぜひ来たかったのが、浄土ヶ浜。●浄土ヶ浜(2015年7月3日撮影) 尖った岩が立ち並ぶ独特の風景は、以前に訪れた時の記憶をはっきりと呼び起こしました。

「龍頭が滝」の記事をアップしました

All About 名所・旧跡にて、新しい記事をアップしました。今回ご紹介しているのは「龍頭が滝」です。 ●龍頭が滝(2015年4月4日撮影) 島根県にある龍頭が滝は、日本の滝百選に数えられている滝で、裏側から滝が流れ落ちるさまを見ることができる国内では珍し…

高幡不動尊参道の七夕飾り

京王線 高幡不動駅から高幡不動尊へ向かう参道には、七夕飾りが飾られていました。●高幡不動尊参道の七夕飾り(2015年6月26日撮影) カラフルで、かつキラキラしていました。

高幡不動尊のあじさい

関東三大不動の一つに数えられる高幡不動尊。五重塔があることでも知られていますが、あじさいの名所でもあります。●高幡不動尊のあじさい(2015年6月26日撮影) 細い園路のあちこちにあじさいが咲いていて、絵になりました。

箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい 2015(その2)

しばらくの間、大平台駅近くの踏切からあじさいと箱根登山鉄道の列車を撮影していました。待ち構えていたのは、3000形アレグラ号の連結編成。ようやくやってきました。●箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい(2015年6月14日撮影) 繁忙期ということもあり、2…

箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい 2015(その1)

あじさいがたくさん咲いていた大平台駅へ。駅近くの踏切からあじさいと箱根登山鉄道の列車を撮影していました。●箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい(2015年6月14日撮影) ちょうどスイッチバックの分岐箇所近くだったので、列車が来る度にいろいろな方向…

「箱根登山鉄道のあじさい」の記事をリニューアルしました

All About 名所・旧跡にて、2006年に公開した「箱根登山鉄道のあじさい」の記事をリニューアルしました。 ●箱根登山鉄道のあじさい(2015年6月14日撮影) 沿線のほとんどがあじさいの名所である箱根登山鉄道。 日本一の急勾配を登る登山電車を追いかけるよう…

Facebookページのアプリ『地図から「名所・旧跡」の記事を選ぶ』の操作を改善しました

Facebookページ「【名所・旧跡への誘い】/村田 博之(名所・旧跡ガイド)」では、All About 名所・旧跡ガイドサイトで公開している記事を日本地図から検索できるアプリ『地図から「名所・旧跡」の記事を選ぶ』を公開しています。 パソコンのブラウザや画面が…

「八景島のあじさい」の記事をアップしました

All About 名所・旧跡にて、新しい記事をアップしました。今回ご紹介しているのは「八景島のあじさい」です。 ●八景島のあじさい(2015年6月13日撮影) シーパラダイスでおなじみの横浜・八景島。 実は箱根や鎌倉と並ぶ神奈川県内最大級のあじさいの名所なの…

開成町のあじさい

松田と小田原の間にある神奈川県開成町では、6月になると田んぼの脇にたくさんのあじさいが咲く風景が楽しめます。その数の多さから、毎年あじさい祭りが開催され、多くの人で賑わいます。●開成町のあじさい(2015年6月14日撮影) たくさんのあじさいが田ん…

東慶寺のあじさい 2015

昨年に引き続き開催された「二人の和紙展」を見に東慶寺へ。境内にあがる階段の脇には、あじさいが既に色づいていました。●東慶寺のあじさい(2015年6月7日撮影) 訪れた時は、まだこれから…というあじさいの開花状況でした。