ちょっとだけ途中下車 Annex Ⅱ

日本国内どこにでも出歩くAll About 名所・旧跡ガイドの公式ブログです。

『たたら侍』ゆかりの地、菅谷たたら山内

日本古来の製鉄方法「たたら製鉄」をモチーフとして、EXILE HIROさんのプロデュースにより制作された映画『たたら侍』が、いよいよ5月20日より全国公開されます!

tatara-samurai.jp

映画『もののけ姫』にも登場した「たたら製鉄」は、砂鉄から鉄を作り出す方法として1300年もの歴史がありましたが、現在では島根県奥出雲町で技術伝承の一環として行われているのみです。

島根県雲南市吉田町菅谷(すがや)には、たたらによる製鉄を行っていた「高殿」が日本で唯一現存しており、実際に見学することができます。

f:id:hiroyukmurata:20170514190909j:plain

JR西日本が運行する豪華クルーズトレイン「Twilight Express 瑞風」で立ち寄る観光スポットの一つにこの高殿を含めた菅谷たたら山内が加わったり、日本遺産にも登録されるなど、今注目のエリアです。

そんな「たたら製鉄」ゆかりの地を紹介した記事を以前に執筆していますので、この機にご覧頂いて、映画『たたら侍』を見た後、実際に雲南市,奥出雲町へ足を運んで頂けると嬉しいです。

allabout.co.jp

TRAIN SUITE 四季島

2017年GWの旅、初日のこと。
日光東照宮華厳の滝などを見てから、日光を離れる前にJR日光駅の駅舎を撮影しておこう…とJR日光駅に立ち寄りました。
趣きのある駅舎を撮影した後、改札の方を見ると、今まで見たことがない配置の窓を持つ車両がホームに止まっているのに気づきました。

何の車両だろう…と思い、駅舎内に入ってみて、その正体が判明。
なんと5月1日から営業運転を始めたJR東日本の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」が、日光駅に止まっていたのでした!!

●TRAIN SUITE 四季島(2017年5月1日撮影)

f:id:hiroyukmurata:20170510235845j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510235852j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510235858j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510235904j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510235909j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510235914j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510235922j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510235935j:plain
乗客の皆さんは3泊4日コースの最初の観光地、日光を観光されているようで、TRAIN SUITE 四季島は乗客の戻り待ち…という状態でした。
初めて実車を見た訳ですが、窓の配置も含めて幾何学的な模様だなぁというのが第一印象ですね。

豪華クルーズトレインの営業運転初日のシーンを偶然という形で実際に見られたことに大感激でした。

「九十九島」の記事をアップしました

ちょっとお知らせが遅くなってしまいましたが、All About「名所・旧跡」から、新しい記事のご紹介です。

今回取り上げたのは、九十九島
長崎第2の都市、佐世保のすぐ近くにあり、海の中に小さな島々が密集する美しい風景が見られます。

・船越展望所から眺める九十九島(2013年2月撮影)

f:id:hiroyukmurata:20170510235500j:plain

九十九島を見下ろせるスポットや遊覧船、水族館についてご紹介しています。
実は世界遺産候補の教会がある島も含んでいる九十九島を訪ねてみませんか?

allabout.co.jp

高山村 和美の桜 ライトアップ

長野市から車で1時間足らずの所にある長野県高山村は、村内の低い所と高い所の標高差が1600mもある山間の村。
ここにはしだれ桜が何本もあり、その中から5本を「信州高山五大桜」としてアピールしています。

「信州高山五大桜」は後で紹介するとして、高山村役場からすぐの私有地にある和美の桜を見てきました。

●和美の桜 ライトアップ(2017年4月22日撮影)

f:id:hiroyukmurata:20170510234353j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510234403j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510234411j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510234419j:plain


「和美の桜」と書いて"なごみのさくら"と読みます。
私有地の中にありますが、地主の方のご厚意で誰でも自由に見学させて頂けるようにしてありました。
夜はライトアップされ、幻想的な姿を映し出します。
アングルを工夫すると善光寺平の夜景と一緒に桜を眺めることもできました。

今年は実験的に桜のバックに花火を打ち上げるイベントが4/22の夜に行われました。
ちょっと花火が高く上がりすぎたきらいはありましたが、素敵なシーンを体験することができましたね。

碓氷のめがね橋

順番が前後しましたが、2017年のGWの旅、2日目は横川と軽井沢の間にある碓氷峠の方向へ。
碓氷のめがね橋を見てきました。

●碓氷のめがね橋(2017年5月2日撮影)

f:id:hiroyukmurata:20170510234108j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510234120j:plain

明治時代、横川と軽井沢の間に鉄道を通すにあたって、たちはだかった大きな標高差。
当時の国鉄はこの区間に急こう配でも上り下りができるよう、線路の真ん中に歯車をかみ合わせるアブト式機関車を採用して標高差をクリアしました。
その時の橋梁の一つがこのめがね橋です。正式名称は「碓氷第三橋梁」と言います。

70年にわたって使われましたが、1963年に新線に切り替わったことで廃線となり、しばらくそのままでした。
しかし1993年には国の重要文化財に指定、現在では廃線跡を利用したハイキングコース「アプトの道」が整備され、めがね橋の上を歩けるようになっています。

いいやま菜の花まつり

2017年のGWの旅は3日目が最終日。
飯山にある菜の花公園で開催していた「いいやま菜の花まつり」を見てきました。

●いいやま菜の花まつり(2017年5月3日撮影)

f:id:hiroyukmurata:20170510233811j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510233821j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510233829j:plain

千曲川の河川敷を黄色い菜の花が埋め尽くす素敵な風景が望めました。
菜の花畑の向こうには千曲川と山々があったり、桜の花が咲いていたり、はたまた鯉のぼりが泳いでいるなどバラエティに富んでいましたね。

日光東照宮 陽明門

2017年のGWの旅、まずは日光へ。
久しぶりに日光東照宮に参詣します。

長い歳月をかけて3月に平成の大修理が完了した日光東照宮の陽明門を見に来ました。

日光東照宮 陽明門(2017年5月1日撮影)

f:id:hiroyukmurata:20170510232602j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510233223j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510233231j:plain
修理を終えたばかりということもあり、今までより増してきらびやかな装飾の一つ一つに目が留まってしまいます。

ちょうど前日に陽明門の平成の大修理の様子を特集したテレビ番組を見ていたこともあって、最初にこの装飾を施した職人さんたちと、現代に至るまでこれを維持してきた職人さんの技術の素晴らしさに改めて唸ってしまいました。

 

上田城跡公園のしだれ桜

2016年は大河ドラマ真田丸』で大いに盛り上がった上田城跡公園。
ここは千本桜と呼ばれる桜が楽しめるのですが、さすがに千本桜は散った後でした。
ただし、しだれ桜が後を引き継ぐかのように、しっかり花を咲かせていましたね。

上田城跡公園のしだれ桜(2017年4月22日撮影)

f:id:hiroyukmurata:20170510232319j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510232330j:plain

桜と上田城の櫓のコントラストが印象に残りました。

 

臼田コスモタワーと桜

国道141号線を小海から佐久に向けて走っていく途中、ロケットみたいなものと桜が遠くに見えました。
段々近づいてきたので、立ち寄ってみました。
ここは稲荷山公園という佐久市内の桜の名所だそうです。

●臼田コスモタワーと桜(2017年4月22日撮影)

f:id:hiroyukmurata:20170510232008j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510232016j:plain

ロケットみたいな建物は、臼田コスモタワーと呼ばれる展望台でした。
元々は臼田城跡とのこと。千曲川佐久市街を気持ち良く見下ろすことができました。

道の駅 南きよさとの桜と鯉のぼり

中央道 須玉インターチェンジから清里・野辺山に向かう国道141号線。
清里方面に向かって走っていくと、谷間に鯉のぼりが多数泳いでいる姿が目に留まり、立ち寄ってみました。
ここは道の駅 南きよさと。

●道の駅 南きよさとの桜と鯉のぼり(2017年4月22日撮影)

f:id:hiroyukmurata:20170510231722j:plain

f:id:hiroyukmurata:20170510231736j:plain

ちょうど桜も咲いていたので、桜と鯉のぼりの組み合わせで写真を撮ることができました。